甲冑とは戦闘の際に兵士が身につける伝統的な防具の総称です。
古代には埴輪や古墳の出土品に挂甲など大陸の影響の強い甲冑が見られますが、平安時代における武士の出現とともに大鎧(おおよろい)という独自の甲冑が現れます。日本の甲冑はその後の武器の変遷や戦闘形式の変化により常に改良が加えられながらも一定の特徴を有しておりましたが明治維新による武士階級の消滅や軍備の近代化にともない実用に供されることはなくなってゆきました。
現代では古美術品、工芸品的、歴史資料として存在しております。日本の甲冑は、世界の防具と比較しても彩りが豊かで美しいのが特徴で、中世、近世において武士が常に権力の中枢にあったことや、特に戦乱の無い江戸時代において一部の上級武士が象徴的に珍重したためであり、その時代の鍛鉄・皮革・漆工芸・金工・組紐など様々な分野の技術を駆使して製作されているためです。その取り扱いにあたっては、素材が多種多様にわたる保管や、兜・胴を中心に各部分をつないで組み立てる構造上の理解とが必須です。
買取のえんやでは他社では取り扱いの難しい甲冑でも買取致します。
「甲冑」買取商品例
順不同