美術品・骨董品買取専門店のえんやだからこその「信頼」「実績」「査定」「買取価格」まずは、古美術・骨董えんやグループ!

買取実績年間500件以上のえんやです。女性スタッフもお伺い致します。

村山市骨董品・古美術品買取査定

 私ども古美術・骨董えんやでは、山形県村山市において骨董品、古美術品、工芸品、掛軸、中国骨董品、中国古美術品、仏教古美術品、仏教絵画掛軸、朝鮮古美術、朝鮮民画掛軸、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、高麗青磁、李朝白磁、唐物骨董品、唐物書画掛軸、安南古陶磁器、南蛮古美術品、桃山古陶磁器、桃山古書画掛軸、現代工芸品、人間国宝(重要無形文化財保持者)などの工芸品、文化勲章受章者の作品、現代美術品などの買取・査定・鑑定を行っております。山形県村山市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取・査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。

お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。

骨董品買取品目

鑑定人のご紹介

鑑定人 遠藤大祐
出身高校 法政二高 [ 野球部OB ]
出身大学 法政大学社会学部
加盟団体 東京商工会会員/東京美術倶楽部 桃李会会員/東京美術倶楽部 親和会会員/全国美術商連合会会員/東京美術倶楽部 桃椀会会員

ごあいさつ

お電話一本で、お客さまのご希望のお時間に出張させて頂き、高値でお取引き致します。 お引越、相続・遺産整理・遺品整理、ご自宅の建て替え等による荷物の整理・処分の際は是非ご一報下さい。その他何でもご相談ください! また当店では女性スタッフ(着物・ブランド等担当)もお伺いいたします。

 

会社概要はこちら

えんやPR動画をどうぞご覧ください ゼロイチの挑戦に鑑定人遠藤大祐のインタビューが掲載されました。(PDF:909 KB)

出張買取の流れ

1

お問い合わせ・訪問日調整

お電話・メール・LINEにてお問い合わせをいただき、専門の担当者がご相談内容をお伺いし出張査定の日程を決めさせていただきます。

2

ご訪問

事前に、お客様と調整いたしました日程と場所に鑑定士がお伺いさせていただきます。

3

お品物の査定

軒先・玄関先などにて、ご要望のお品を直接拝見し査定金額をお伝えさせていただきます。

4

査定金額にご納得をいただきましたら、お支払いいたします。

査定金額にご納得をいただけましたら、即現金にてその場でお支払いいたします。

また、お振込をご希望の際には翌営業日にお振込みさせていただきます。

※出張料やその他費用は、いかなる場合であってもいただきません。

村山市の豊富な買取実績

  • 蒔絵文箱
    蒔絵文箱
  • 手刺繍屏風
    手刺繍屏風
  • 松井康成
    松井康成
  • 鉄瓶
    鉄瓶

えんやをご利用頂いたお客様の声

実家をリフォームするので昔からある壺や掛け軸・銅の置物などを処分しようと言うことになりネットで探していた中で全国的に幅広くやっているところがいいかなと。

(40代 男性)

相続の案件で買取してくれる業者さんを探していたところ、えんやさんはホームページがしっかりしており社長さんのプロフィールも出ていて信頼置けるなと感じました。電話の対応も非常によく品物の査定も一番高かったので。

(弁護士事務所)

父が買ってきた徳利やぐい飲み・壺などが多数あり中には人間国宝の作品もあると聞いていたのでしっかりと見て判断してもらえるところを探しました。社長が出ている動画が良かったです。

(40代 女性)

エリア対応店舗のご案内

山形県 河北店

山形県 河北店
所在地〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字砂田158-1 (丸喜屋設備株式会社内)
電話番号0120-808-896(電話対応時間:9~21時)
営業時間9:00~17:30
定休日年中無休(臨時休業あり)
店舗詳細はこちら

茶道具・骨董品・美術品・絵画の査定は専門店にお任せください。

 山形県村山市は北村山郡の楯岡町と大久保村・戸沢村・西郷村・冨本村・大倉村が1954年に合併して誕生した市で合併後直ぐに袖崎村と大高根村を編入してほぼ現在の村山市の形となりました。戦後に市政となった村山市ですが村山市域の歴史は古く旧石器時代の人々が生活をしていた痕跡が村山市前山の河島山遺跡から発見されている他4基の古墳群があり長い間人々が生活を送る地域だった事がわかっています。村山市が町として形作られたのは鎌倉時代に村山市楯岡に楯岡城が築城され城下町が形成されたのが始まりとされています。江戸時代の初期に最上氏がお家騒動から改易になると楯岡城は廃城とされ、楯岡城下町は羽州街道の宿場町として発展して行きます。

 この様に古くから城下町として、又宿場町として発展して来た村山市には江戸時代から伝わる古美術品や骨董品・古書画の掛け軸・仏教美術品などが数多く残されていると考えられます。

 村山市で古美術品・骨董品・古書画の掛け軸・武具甲冑などをご売却の際は古美術骨董えんやまで買取査定をご用命下さい。古美術品・骨董品の他、木彫仏・青銅仏・掛け軸・刀剣火縄・印籠根付・堆朱蒔絵・古銅置物・古伊万里・古九谷など古陶磁器・時代人形・香道具・香木・香炉・キセル・タバコ入れ・古玩具・時代家具・桃山茶陶・鉄瓶・火鉢・銀瓶・急須古布・古民具・古道具・象牙珊瑚金銀細工物・自在置物など幅広く買取・査定・鑑定を行いますのでご売却ご希望の際は古美術骨董えんやまでお気軽にお問い合わせ下さい。

 古美術骨董えんやでは近代・現代美術工芸品の買取査定にも力を入れております。人気陶芸家の北大路魯山人や河井寛次郎・徳田八十吉・加守田章二などはもちろん、無名な作家や若手の作品も買取査定対象として拝見致しますのでお気軽にご相談下さい。その他、漆芸蒔絵物や木彫刻・ブロンズ彫刻・金工作家物・ガラス工芸品・木竹工芸品・人形師工芸品・自在置物工芸品・象牙珊瑚彫刻品・染織工芸品など様々な美術工芸品の買取査定を行いますので、現代美術工芸品のご売却に関するお問い合わせはえんやにお任せ下さい。

 更に、古美術骨董えんやでは海外の古美術品・骨董品・古書画の掛け軸・現代彫刻品なども探しております。中国仏教美術品・中国明清時代古陶磁器・中国玉工芸品、チベット仏像・チベットタンカ、高麗鍍金仏・高麗青磁器・李朝白磁器・李朝家具、南蛮古陶磁器・安南古美術品・ヨーロッパブロンズ彫刻(ロダン・ブールデル・ザッキン等)・ヨーロッパ陶磁器(ピカソ・ガレ)・ヨーロッパガラス工芸品(ガレ・ドーム・ラリック・ルソー等)・アメリカンポップアート(アンディウォーホルなど)前衛芸術家作品(草間彌生・奈良美智・会田誠等)など多くの注文を頂いておりますので「売っても良いかな」とお考えの方は是非古美術骨董えんやまでご連絡下さい。

 最後になりましたが、近代現代美術工芸品をお売りになる際の注意点をお伝え致します。近現代の美術工芸品には大概の場合共箱と言われる木箱が付属しています。この箱には作者の直筆サインと落款及び作品名が記されています。共箱は中身の保護という役割と作者自身のギャランティーを意味します。ですので共箱は評価の上で非常に重要で有ると無いとでは評価額が半分以下なってしまうケースもございます。共箱は評価の上で重要なポイントとなりますのでくれぐれもお捨てにならない様ご注意下さい。

 まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。

著作権について

買取品目・買取対象の工芸作家一例

骨董品、江戸古美術品、仏教古美術品、仏教骨董品、仏教美術品、仏教絵画掛軸、仏像骨董品、仏像品、朝鮮工芸品、朝鮮民画掛軸、朝鮮古書画掛軸、朝鮮仏教絵画掛軸、韓国骨董品、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、高麗青磁、李朝白磁、李朝民画掛軸、李朝家具、李朝工芸品、唐物骨董品、唐物書画掛軸、南蛮骨董品、唐物仏像、安南骨董品、安南古陶磁器、南蛮古美術品、南蛮骨董品、桃山古陶磁器、桃山古書画掛軸、時代家具、中国古家具、現代工芸品、中国工芸品、中国現代工芸品、中国清・明・元時代書画掛軸、中国清・明・元時代陶磁器、時代家具、中国時代家具、古布、現代美術品、現代工芸品など
【買取対象の工芸作家一例】
陶芸家
北大路魯山人、河井寛次郎、川喜田半泥子、濱田庄司、富本憲吉、石黒宗麿、板谷波山、尾形乾山、青木木米、奥田頴川、野々村仁清、仁阿弥道八、加藤唐九郎、岡部嶺男、清水卯一、真葛香山、鈴木蔵、青木龍山、宮之原謙、酒井田柿右衛門、今泉今右衛門、沈壽官、中里太朗右衛門、近藤悠三、藤本能道、加藤土師萌、加藤卓男、加藤孝造、葉山有樹、バーナードリーチ、ルーシーリー、島岡達三、初代徳田八十吉、三代徳田八十吉、吉田美統、荒川豊蔵、田村耕一、上出喜山、鈴木治、三輪休雪、三輪壽雪、松井康成、三浦小平二、山田常山、井上萬二、楠部彌弌、島田文雄、金重陶陽、小山冨士夫、栗木達介、諏訪蘇山、細川護熙、武腰潤、前田昭博、中田一於、月形那比古、加守田章二、八木一夫、和太守卑良など
漆芸家
柴田是真、小川破笠、六角紫水、白山松哉、植松包美、植松抱民、松田権六、高野松山、音丸耕堂、音丸淳、堆朱楊成、田口善国、飯塚桃葉、古満寛哉、室瀬和美、大場松魚、赤地友哉、増村益城、増村紀一郎、高橋節郎、北村昭斎、大田儔、江里佐代子、佐治賢使、赤塚自得、山崎覚太郎、玉楮象谷、川之辺一朝、池田泰真、前大峰、磯井如真、塩多慶四郎、寺井直次など
竹・木工芸
飯塚琅玕斎、飯塚小玕斎、早川尚古斎、田辺竹雲斎、大野昭和斎、木内喜八、木内半古、生野祥雲斎、前田竹房斎、田辺小竹、黒田辰秋、氷見晃堂、中臺瑞真、川北良造、中川清司、村山明、秋山逸生など
彫刻家
高村光雲、山崎朝雲、米原雲海、佐藤朝山(佐藤玄々)、朝倉響子、舟越保武、舟越桂、清水多喜示、石井鶴三、高田博厚、澤田政廣、平櫛田中、平野富山、高村光太郎、藪内佐斗司、佐藤忠良、本郷新、中村直人、中原悌二郎、円鍔勝三、柳原義達、北村西望、北村四海、澄川喜一、菊池一雄、淀井敏夫、十時孝好、木内克、中村晋也、橋本賢太郎、流政之、朝倉文夫、保田龍門、長江録弥、桜井祐一、建畠覚造、晝間弘、山本豊市、矢崎虎夫、藤川勇造など
海外彫刻家
パブロ・ピカソ、オーギュスト・ロダン、ジャン・コクトー、オシップ・ザッキン、アリスティト・マイヨール、アントワーヌ・ブールデル、アルベルト・ジャコメッティ、ギュスターブ・モロー、マリノ・マリーニ、ヘンリー・ムーアなど
ガラス工芸作家
藤田喬平、岩田藤七、藤田潤、岩田久利、石井康治、黒木国昭など
金工家
加納夏雄、海野勝珉、香取秀真、香取正彦、山田宗美、横谷宗珉、明珍、高瀬好山、大島如雲、鈴木長吉、高村豊周、鹿島一谷、鴨下春明、中川衛、後藤一乗、北村静香、鈴木盛久、玉川宣夫(玉川堂)、関谷四朗、海野美盛、秦蔵六、津田信夫、富永直樹、金森映井智、正阿弥勝義、西出大三、本間琢斎、海野清、香川勝広、佐々木象堂、内藤四郎など
七宝焼
並川靖之、濤川惣助、安藤重兵衛、林小傳治など
人形師
平田郷陽、平田陽光、岡本玉水、堀柳女、野口園生、秋山信子、鹿児島寿蔵、奥田百合女など
牙彫師
安藤緑山、旭玉山、石川光明、森田藻己、懐玉斎正次、明鶏斎法實など
刀工
宮入昭平、月山貞一、隅谷正峯、川瀬雅博、宮入行平、高橋貞次、大隅俊平、天田昭次など
染織・染色家
芹沢銈介、木村雨山、中村勝馬、清水幸太郎、千葉あやの、森口華弘、森口邦彦、喜多川平朗、田畑喜八、山田貢、細貝華岳、小宮康孝、志村ふくみ、北村武資、龍村平蔵、平良敏子、小宮康助、小宮康孝、中村勝馬、小川善三郎、小川規三郎、佐々木苑子、村上良子、古賀フミ、玉那覇有公、甲田栄祐、甲田綏郎など

村山市 買取対応エリアのご案内

五十沢、稲下、岩野、駅西、大久保、大槇、大淀、金谷、河島、河島山、碁点、白鳥、杉島、田沢、楯岡、楯岡荒町、楯岡五日町、楯岡大沢川、楯岡北町、楯岡新高田、楯岡新町、楯岡楯、楯岡俵町、楯岡鶴ケ町、楯岡十日町、楯岡中町、楯岡馬場、楯岡東沢、楯岡笛田、楯岡二日町、楯岡晦日町、楯岡湯沢、たも山、樽石、中央、長善寺、土生田、富並、長島、名取、西郷、林崎、本飯田、山の内、雪の観音郷、湯沢、湯野沢

充実の買取項目

人間国宝・文化勲章受章者
0120-808-896 買取のご相談 LINE査定 このページの先頭へ