私ども古美術・骨董えんやでは、長野県飯田市において骨董品、古美術品、工芸品、掛軸、中国骨董品、中国古美術品、仏教古美術品、仏教絵画掛軸、朝鮮古美術、朝鮮民画掛軸、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、高麗青磁、李朝白磁、唐物骨董品、唐物書画掛軸、安南古陶磁器、南蛮古美術品、桃山古陶磁器、桃山古書画掛軸、現代工芸品、人間国宝(重要無形文化財保持者)などの工芸品、文化勲章受章者の作品、現代美術品などの買取・査定・鑑定を行っております。飯田市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取・宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取・査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
飯田市周辺は、江戸時代信濃飯田藩の治制でした。主に堀氏が藩主を務めました。元々武田信玄の領地であったため、この地は常に戦と向き合っていました。そのため武具、甲冑、刀剣類が数多く保存されていた地域でもあります。また信濃飯田藩城下には城下町が栄え、街道沿いには宿場町も点在し、人と物の往来が頻繁に行われていました。従って各地より品物が持ち込まれていたと考えられます。陶磁器類や着物、絵画、掛軸なども各産地より運ばれて売買されていたことでしょう。その様な品物の一部であろう品物が現在古美術品、骨董品のコレクションとして飯田市立美術館に収蔵されています。日本の陶磁器類はもちろん、中国明・清時代の中国古陶磁器類、印籠、印籠箪笥、根付などが多数収蔵されています。この様な古美術品・骨董をお持ちの方でご売却を検討されている場合、ぜひ古美術骨董えんやまで買取査定鑑定をご依頼下さい。
古美術品と呼ばれる品物は高い美術性を備えていることになりますが、骨董品の範囲は定義が難しく、非常に幅が広いのが特徴です。一応100年以上前に作られた物ということになっていますが、90年前はダメなのかというとそうではありません。50〜60年では最近と言わざるおえませんが、年代・年数的には曖昧ですのでご安心下さい。
陶磁器類、ガラス類、金・銀・銅製品、鉄瓶、銀瓶、茶器、着物、時計、火鉢、小家具、仏像、掛軸、茶道具、キセル、タバコ入れ、酒器セット、七宝、茶筒、文房具類、硯、蒔絵の箱、中国掛軸、中国玉、翡翠、象牙製品、メガネ、カメラ、古銅置物、和本、江戸本、古書画など多種多様なお品物を買取致します。また近年の物でも人間国宝や人気作家が作った作品は買取査定対象です。例えば、北大路魯山人、富本憲吉、川喜多半泥子、河井寛次郎、バーナードリーチ、金重陶陽、石黒宗麿、板谷波山、浜田庄司など民芸運動が盛んだった明治・大正・昭和時代に活躍していた作家の作品や酒井田柿右衛門、今泉今右エ門、真葛香山、薩摩焼、九谷焼、京焼なども人気があり、ぜひ買取査定させていただきたい品物です。
その他ブロンズ像、漆芸品(乙丸耕堂、松田権六、室瀬和美など)木彫彫刻作品(高村高雲、平櫛田中、薮内佐斗志)も高価買取査定の可能性がある品物となっています。このようなお品物をお持ちの場合、または遺品等で譲り受けてご売却を考えている際は古美術骨董えんやまで買取査定をご用命下さい。大切なお品物をまた大切にしてくださる客様への橋渡しをさせていただきます。
清水多嘉示はフランスでアルベルトジャコメッティや藤田嗣治、イサムノグチ、小山敬三(小諸市出身)らと交遊し、彫刻家として地歩を固めました。帰国後、帝国美術学校助教授、武蔵野美術学校教授などを歴任し、1980年には文化功労者に選出されます。また彫刻のみならず、北大路魯山人や河井寛次郎、板谷波山、富本憲吉、浜田庄司、金重陶陽、バーナードリーチ、荒川豊蔵、岡部嶺男、近藤悠三、篠田義一(松本市出身)松井康成(佐久市生まれ)などの人間国宝級の陶芸作家作品や平田御陽、鹿児島寿蔵、秋山信子(長野市出身)などの日本人形なども買取査定対象の古美術品、骨董品となります。さらに武具・甲冑、その他にも幅広くお買取させていただきますので、お手持ちのお品物をご売却の際は古美術骨董えんやまでご用命下さい。
まずは買取専用フリーダイヤル0120−808−896又はメール、LINE(ライン)買取査定にてお気軽にご相談下さい。