私ども古美術・骨董えんやでは、大阪府守口市において骨董品、古美術品、工芸品、掛軸、中国骨董品、中国古美術品、仏教古美術品、仏教絵画掛軸、朝鮮古美術、朝鮮民画掛軸、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、高麗青磁、李朝白磁、唐物骨董品、唐物書画掛軸、安南古陶磁器、南蛮古美術品、桃山古陶磁器、桃山古書画掛軸、現代工芸品、人間国宝(重要無形文化財保持者)などの工芸品、文化勲章受章者の作品、現代美術品などの買取・査定・鑑定を行っております。大阪府守口市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取・査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
大阪府守口市は北河内地域にあり大阪市に隣接するため大阪市のベットタウンとして発展して来ました。1946年北河内郡守口町と三郷町が合併して守口市が立ち上がり後に庭窪町の編入を待ち人口14万人を抱える現在の守口市と成りました。守口市は新興都市では有りますが、その歴史は古く桃山時代には豊臣秀吉により京街道が作られ江戸時代に入ると東海道57番目の宿場町として守口宿が整備され滝田通には本陣が置かれ、問屋や問屋場の有り商取引が活発に行われていました。特に農産物の米や綿花・菜種などの集積地とされ経済的に発展していました。
この様な発展の歴史を持つ守口市には江戸時代より伝わる古美術品や骨董品・古書画の掛け軸・仏教美術品・武具甲冑などが多数残されていると考えられます。
古美術骨董えんやは守口市にて古美術品・骨董品・古書画の掛け軸・木彫仏像・金銅仏像・鎧・刀剣・火縄・印籠根付・堆朱蒔絵・香道具・香木・香炉・古陶磁器(古伊万里・古唐津・古丹波・古瀬戸・古備前・京薩摩など)・キセル・タバコ入れ・蒔絵の碁盤碁笥・金銀象牙珊瑚の細工物・古銅置物・古布・アンティーク着物・幕末明治の煎茶器・桃山茶陶・琵琶・笛・鼓などの和楽器・時代人形・時代家具などの買取・査定・鑑定を行っております。守口市にお住いの方・法人様などでお手持ちの古美術品・骨董品・古書画の掛け軸等をご売却ご希望の際は古美術骨董えんやまで買取査定をご用命下さい。守口市まで出張にてお伺いし買取致します。
古美術骨董えんやは現代美術工芸品の買取査定にも力を入れて取り組んでおります。北大路魯山人・河井寛次郎・富本憲吉などの陶芸作品や漆芸蒔絵・堆朱工芸品、木彫作品・ブロンズ彫刻・金工品、平田郷陽・鹿児島寿蔵などの人形師工芸品、木竹工芸品、藤田喬平・黒木国昭などのガラス工芸品、染織工芸品など幅広く買取査定致しますので美術工芸品をご売却ご検討の際は古美術骨董えんやまでお気軽にお問い合わせ下さい。
更に、古美術骨董えんやでは海外からの古美術品・骨董品・古書画の掛け軸・現代美術工芸品等を探しております。中国古陶磁器や中国仏教美術品・中国古硯・古墨・中国堆朱、チベット仏像・チベット曼荼羅(曼陀羅)、高麗鍍金仏・李朝家具・朝鮮古陶磁器、南蛮古陶磁器・安南古美術品、ロダン・ジャコメッティ・ザッキンなどのヨーロッパブロンズ彫刻・ピカソ・ガレなどの陶磁器・ガレ・ドーム・ラリック等のヨーロッパガラス工芸品などお売りの際は古美術骨董えんやまでご相談ください。
最後に古美術品・骨董品をお売りになる際の注意点をお伝え致します。古美術品骨董品は長い時の経過の中で過ごして来た品々なので見た目以上に劣化している可能性がございます。従って古美術品・骨董品を運搬する際は相当な気遣いが必要となります。破損はもちろん、キズ一本でも評価は激減してしまいます。古美術骨董えんやでは店頭買取も行ってはおりますが、古美術品・骨董品に関しましては出張買取サービスをご利用いただく事をオススメ致します。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。