私ども絵画買取えんやでは、兵庫県伊丹市において、絵画、掛軸、版画、板画(棟方志功)、油絵、水彩画、仏教絵画、中国絵画、中国掛軸、韓国現代絵画、朝鮮絵画、朝鮮民画掛軸、水墨山水画掛軸、曼荼羅(曼陀羅)掛軸などの買取・査定・鑑定を行っています。兵庫県伊丹市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
兵庫県伊丹市は兵庫県南東部に位置する人口約198000人が生活を送る地方自治体です。伊丹市は伊丹大地と呼ばれる平坦な土地に伊丹空港の大半を有する市域で大阪市中心部まで10キロと至近のためベットタウンとしての役割も持ちます。伊丹市で人が活動し始めたのは縄文時代とされ伊丹空港建設時には縄文土器や銅鐸などが出土している事からも確認されています。伊丹市域は古来より交通の要衝となっており西国街道と多田街道の交差するあたりは人や物資が往き交い栄えていたと伝えられています。鎌倉から室町時代にかけて300年にわたり伊丹を統治していた伊丹氏は織田信長の家臣・荒木村重に追放され居城・伊丹城は有岡城と改名、大規模改修されました。この時に有岡城下に城下町も作られ伊丹が街として発展する基盤が形付けられました。江戸時代の伊丹市域は大部分が近衛家の所領となりますが良質の米と水を利用した清酒造りが盛んとなり樽廻船で江戸へ出荷されるまでに人気を博し「名酒丹譲」と称され、伊丹市域に大変な経済発展をもたらしました。
この様な発展を謳歌してきた伊丹市域には文化も育成され特に俳諧が流行、池田宗旦が開いた俳諧塾・也雲軒には西山宗因や井原西鶴などが訪れています。そんな環境のもと東の芭蕉・西の鬼貫と言われた上島鬼貫を生み出し、品のある文学とも言える俳諧を作り出します。江戸後期には国学者の頼山陽なども伊丹を訪れるなど文化レベルが非常に高まっていたと考えられます。
絵画買取えんやは文化の深く浸透した伊丹市にて古書画の掛け軸や屏風絵・書巻物・仏教絵画・俳画・俳句・和歌集・手鑑・画帖・古文書・消息書簡などの買取・査定・鑑定を行なっております。江戸時代より文化レベルの高かった伊丹市に古くから伝わる古書画の掛け軸等が多数残されていると考えられます。又、伊丹市には浮世絵の祖と言われる岩佐又兵衛も生まれており、浮世絵好きの方も多いのでないでしょうか。伊丹市で古書画の掛け軸や仏画・浮世絵版画・浮世絵肉筆画・江戸絵画などをご売却の際は絵画買取えんやまで買取査定をご用命ください。伊丹市まで出張にてお伺いし買取致します。
絵画買取えんやは油絵やデッサン画・現代日本画・木版画・リトグラフ・シルクスクリーン・エッチング・切り絵・刺繍画・漆画・3D絵画などの現代絵画も買取しております。藤田嗣治・小磯良平・白髪一雄・東山魁夷・棟方志功など人気有名画家や兵庫県にゆかりのある画家を中心に買取致します。もちろん、あまり人気の出ていない画家や若手の絵画も買取査定対象となりますのでお手持ちの絵画をお売りの際はえんやまでお気軽にお問い合わせください。
絵画買取えんやは外国人画家の油彩画やリトグラフ・エッチング・古書画掛け軸等の買取にも力を入れて取り組んでおります。当店には中国人や欧米人のアートバイヤーから多くの注文が寄せられており好条件の買取価格をご提示する事が可能となっております。特に中国古書画掛け軸や中国仏教絵画・中国曼荼羅図(曼陀羅)・中国近現代書画、チベットタンカ、高麗仏画・朝鮮古書画、イギリス19世紀絵画・ロシア絵画・ピカソ・ルノワール・シャガール・ビュッフェ・ルオー・などのフランス絵画、アンディー・ウォーホル、ノーマンロックウェル、ディビット・ホックニー、サム・フランシス、ロイ・リキテンスタイン等のアメリカ現代絵画などは需要も高くなっております。お手持ちの外国絵画をお売りの際は絵画買取えんやまでご相談ください。専門スタッフが親切丁寧スピーディーをモットーに買取対応させて頂きます。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。