私ども茶道具買取えんやでは山形県米沢市において、茶道具、茶器、煎茶器、中国茶道具、中国茶器、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、唐物茶道具、唐物茶器、南蛮茶器、安南茶器、李朝茶碗、高麗茶碗、桃山茶道具、桃山茶器、墨蹟書画掛軸、大徳寺系禅僧書画掛軸、お点前用の茶道具・茶器のみならず、お稽古用の茶道具、茶器などの買取・査定・鑑定を行っております。山形県米沢市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取(山形県西村山郡河北町谷地字砂田158-1(丸喜屋設備株式会社内))えんや河北店)、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取・査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
米沢市は原始・古代の昔から開発が進んだ地域で、数多くの縄文遺跡や成島古墳、戸塚山古墳群などの古墳も多く、古志田東遺跡は9世紀頃の豪族屋敷跡として国指定史跡となっています。江戸時代には、上杉謙信の後継者である上杉景勝が越後から米沢に入封し、直江兼続の指揮で城下が拡張され、現在の米沢市街の基盤が築かれました。以後、米沢は米沢藩上杉氏の城下町として発展していきました。
現在は米沢藩主上杉家墓所や上杉治憲敬師郊迎跡などの国史跡や、国宝「上杉本洛中洛外図」「上杉家文書」などの貴重な文化財が米沢市上杉博物館にて所蔵されています。桃山時代を代表する画家・狩野永徳が描いた上杉本洛中洛外図屏風は天正2年に織田信長から上杉謙信へ贈られたと伝えられ、以後米沢藩上杉家に伝来したという由来を持ちます。このような歴史を持つ米沢市にて茶道具買取えんやでは大切にされていた茶道具・茶器・煎茶器の道具類の買取・査定・鑑定を行っております。
表千家、裏千家、大日本茶道学会の茶道教室をはじめ三千家の武者小路千家久田流、堀内流、山田宗偏流、藪内流、江戸千家流、片桐石州流などの各流派でお稽古をされていた方や茶の湯を嗜まれていた方、お茶会、着物を楽しまれた方なども多くいらっしゃると考えます。お点前用の茶道具はもちろんお稽古用の茶道具・茶器・煎茶器まで多岐にわたり買取対象となっておりますのでご安心ください。ご売却ご希望の際は茶道具買取えんやまで買取査定をご依頼ください。
茶道具売却時の高額査定ポイントとしては付属品を大切に保管して頂くことをおすすめ致します。茶道の茶碗、棗、茶杓などはそれを収める木箱、いわゆる共箱が付属するの形が一般的です。共箱には作家名や題名・年代などの手がかりとなるものが書かれているため、共箱の有無はお値段をつける上で重要となり査定額を比較すると大きく変わる可能性がございます。
茶道具は茶碗、茶釜、風炉、柄杓、棗、盆、水指、茶筅、香合、茶巾筒、巾筒、茶器、茶入、茶杓、掛け軸、花入など多くあり流派、作家などにより多岐に渡ります。壊れやすいものや大きくて重いものも多くあり、傷がついたり割れてしまうと価値が下がってしまうため現状の保存状態のままよい状態での鑑定・査定が必要なため茶道具類の買取査定は専門の業者へお任せください。茶道具買取えんやでは実績豊富な茶道具専門の鑑定士が米沢市に出張にてお伺いし買取査定をさせて頂く他持込み買取、宅配買取も行っておりますのでご売却をお考えの際は茶道具買取えんやへお気軽にお電話ください。
茶道具買取えんやでは各流派の家元が書付をしたり、家元が自筆で書いた茶掛け軸、花押のある茶道具、家元自作の茶碗、花入、茶杓等はもちろんのこと千家十職の樂吉左衛門、大西清右衛門、中村宗哲、駒沢利斎、中川浄益、土田友湖、奥村吉兵衛、飛来一閑、黒田正玄、永楽善五郎が作った茶道具や茶器などお点前用の茶道具・茶器・煎茶器の買取に力を入れております。親切・丁寧・スピーディーをモットーに大切にされていた茶道具を買取査定致します。米沢市の茶道具のお見積り、買取、査定は茶道具買取えんやへお任せください。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。