私ども茶道具買取えんやでは富山県南砺市において、茶道具、茶器、煎茶器、中国茶道具、中国茶器、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、唐物茶道具、唐物茶器、南蛮茶器、安南茶器、李朝茶碗、高麗茶碗、桃山茶道具、桃山茶器、墨蹟書画掛軸、大徳寺系禅僧書画掛軸、お点前用の茶道具・茶器のみならず、お稽古用の茶道具、茶器などの買取・査定・鑑定を行っております。富山県南砺市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取・査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
北陸有数の“古き良き街並み”を残す富山県南砺市。その中心地となる城端および井波地区では、旧来から門前町を支えている木彫刻の技術にとどまらず、加賀百万石の藩主「前田家」から伝わる茶道文化も随所に伺わせます。
なかでも象徴的なのが、400年以上の歴史を有する城端蒔絵です。千家十職さながらの一死相伝で受け継がれており、2019年には16代目が代々の「小原治五右衛門」を襲名し話題に。漆では色が出しにくいとされる“白塗り”を秘伝とし、「菊文棗」に見られる茶道具にも定評があります。裏千家高岡青年部との交流もあるそうで、裏千家をもって富山に茶の湯を広めた「前田利長」以来の由縁も感じさせるところです。
それとは別に“城端建築”を代表する善徳寺では、年に1度の一般開放に合わせて催される「虫干法会茶会」が、人気イベントとして有名です。城端地区と同様に、井波地区の「瑞泉寺」も町のシンボル的存在。藤が見ごろを迎える5月上旬には、井波茶道同好会による茶会がにぎわうことでも知られています。
その様に、茶の湯との接点を多く持つ南砺市で、茶道具買取えんやは茶道具・茶器・煎茶器の買取、査定や鑑定も積極的に実施しています。又、南砺市に茶の湯を広めた「前田利長」と縁深い裏千家の家元が日々、使用するお茶道具を製作する千家十職作品は、現代において非常に人気が高く南砺市の歴史からも分かる様に、同市民のご家庭に価値ある作品が保管されている可能性があると考えられます。
【千家十職とは】
茶の湯の世界では「職家」とも呼ばれ、茶道工芸の最高峰として名高い千家十職。どの職家も概ね400年という古い歴史を持ち、また一子相伝のスタイルで何十代にわたり現代に「わざ」を残しています。職家のような伝統を継承する茶道具のつくり手は日本で唯一、作品の完成度も類を見ません。それ故に千家十職の手がける器や釜、屏風などは非常に高い価値を有するのです。
【千家十職のご紹介】
楽吉左衛門(茶椀師)
永樂善五郎(土風炉・焼物師)
奥村吉兵衛(表具師)
飛来一閑(一閑張細工師)
黒田正玄(竹細工・柄杓師)
土田友湖(袋師)
中川浄益(鋳師)
駒澤利斎(指物師)
大西清右衛門(釜師)
中村宗哲(塗師)
表千家や裏千家・武者小路千家からなる三千家をはじめ、各流派の家元が「点前(てまえ)」の際に用いる道具一式の査定・鑑定はもちろん、稽古で使われる茶道具・茶器・煎茶器の買取も対応しております。熟練の茶道具専門鑑定士が南砺市のご自宅にお伺いし、査定買取させて頂きます。
茶道具は歴史を有するものですが、南砺市での活動に見られるように、近年は茶道自体が気軽かつ身近に触れ合える存在になりました。茶道具・茶器・煎茶器を売却する際は、ぜひ茶道具買取えんやまでご用命ください。丁寧に対応させていただきます。
実は、古代中国・朝鮮の茶道具、はたまた日本の歴史的な茶器の買取が多いのも、富山県南砺市という土地柄ならではの特徴です。主な買取例として、中国古染付茶器や南蛮古陶磁器、安南茶器、朝鮮茶碗、桃山茶陶などが挙げられます。おかげさまで中国製や朝鮮製などに見られる、時代特有の査定および鑑定ノウハウにも定評をいただいております。茶道具・茶器・煎茶器の売却をご希望される際は、安心してご連絡ください。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。南砺市近隣にお住まいの方からのご依頼もお受けしておりますのでお問合せお待ちしております。