私ども茶道具買取えんやでは東京都町田市において、茶道具、茶器、煎茶器、中国茶道具、中国茶器、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、唐物茶道具、唐物茶器、李朝茶碗、高麗茶碗、桃山茶道具、桃山茶器、墨蹟書画掛軸、中国禅僧書画掛軸、黄檗僧書画掛軸、大徳寺系禅僧書画掛軸、お点前用の茶道具・茶器のみならず、お稽古用の茶道具、茶器などの買取・査定・鑑定を行っております。町田市内への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取(町田市小川スリフトモール南町田店)、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
茶道具買取えんやは東京都町田市にて茶道具・茶器・煎茶器の買取に力を入れております。家元の書付のある茶道具・茶器・煎茶器や千家十職の制作する茶道具・茶器などのお点前用のみならず、お稽古用の茶道具・茶器・煎茶器も買取・査定致しますのでお気軽に買取・査定をご用命下さい。
東京都町田市には表千家、裏千家をはじめ各流派の茶道教室があり茶人や茶道に興味があり楽しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。現在、国内外で茶道普及に尽力されている奈良宗久(久司)も町田市にゆかりのある一人です。奈良宗久(久司)は町田市玉川学園にある玉川大学芸術学部で学んだ一人です。奈良宗久(久司)は1969年大樋焼十代大樋長左衛門の次男として金沢に生まれます。玉川大学芸術学部在学から日展にて連続入選を重ね、日本現代工芸美術展以降、日本現代工芸展とともに連続入選します。以降も芸術活動を続行しながら美術、陶芸を通じて茶の湯への関心を深め、家職と縁の深い茶道の道へと進みます。奈良宗久(久司)の父・十代大樋長左衛門(文化功労者)、兄・十一代大樋長左衛門と続く金沢の大樋焼は京都の楽家がルーツですが、その楽焼きの黒や赤を使うことを禁止され独自に飴釉という釉薬の効果を利用した独特の発色が特徴の焼き物です。基本的にはろくろを使わず手びねりとヘラで一つ一つ手作りされている為、どっしりと重厚感ある造形をしています。大樋焼は全てがとてもシンプルなデザインなのですが、一つとして同じものはなく多くの陶芸ファンを魅了し続けています。
町田市原町田にある町田駅に隣接する宝永堂には茶道具専門フロアもあり、お稽古用の茶道具から茶会用の逸品物まで取り揃えられているので、ご購入されている方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。この様な東京都町田市において茶道具買取えんやでは茶道具、茶器の買取・査定を強化しております。町田市周辺にお住まいの方でお手持ちの大樋焼など大樋長左衛門の作品をご売却の際は茶道具買取えんやまで買取・査定をご用命下さい。長年の実績と経験よりしっかりと買取・査定させて頂きます。
表千家、裏千家、武者小路千家の三千家をはじめ、久田流、堀内流、小堀遠州流、藪内流、山田宗偏流、速水流、石州流、江戸千家川上不白流、田中仙樵の大日本茶道学会など各流派の茶道具・茶器や各流派家元の花押や書付のある茶道具・茶器や直筆の茶掛軸、自作の茶杓、茶盌などは人気が高くぜひ買取させて頂きたい茶道具・茶器となります。また、棚、水屋、釜、炉縁、台子、風炉先、風呂先屏風、掛軸、茶壺、結界、朝鮮風炉窯、電熱風炉釜、立礼セット、懐石セット、野立てセットなどの大物の茶道具・茶器も買取・査定対象となりますのでご安心下さい。押入れの中にしまってある茶道具・茶器はそのままで結構です。私どもで押入れより出させて頂きます。
又、相続によって譲り受けた遺品のお品物であっても、使用する方がいらっしゃらない場合や申し訳ないけど趣味が合わない相続品、まったく興味がない場合やもうすでに持っている場合、置く場所や管理する場所がない場合など相続した遺品の行く末にお悩みの方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。その様に相続後、遺品の整理にお困りの際は茶道具買取えんやまでご相談下さい。さらに相続相談を引き受けていらっしゃる弁護士、税理士、司法書士などの方々からも多くのご相談を承っております。弁護士、税理士、司法書士の方からのご相談も心よりお待ちしております。
その他、不動産業、解体業の方々からのご依頼もお待ちしております。不動産売却販売物件先、または解体現場まで出張にてお伺いし、買取査定致しますので何なりとご相談下さい。まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。