私ども古美術・骨董えんやでは新潟県長岡市において、茶道具、茶器、煎茶器、中国茶道具、中国茶器、中国煎茶器、中国古陶磁器、朝鮮茶道具、朝鮮茶器、朝鮮古陶磁器、唐物茶道具、唐物茶器、南蛮茶道具、南蛮茶器、南蛮古陶磁器、安南茶道具、安南茶器、李朝茶碗、高麗茶碗、李朝白磁、高麗青磁、桃山茶道具、桃山茶器、茶掛軸、墨蹟書画掛軸、中国禅僧書画掛軸、日本禅僧書画掛軸、黄檗僧書画掛軸、大徳寺系禅僧書画掛軸などの買取・査定・鑑定を行っております。新潟県長岡市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
古美術・骨董えんやは家元の書付のある茶道具、茶器や千家十職の制作する茶道具など、お点前用の茶道具、茶器だけでなくお稽古用の茶道具、茶器も買取・査定致しますのでご安心下さい。お茶道具、茶器の多少にかかわらずご売却の際は古美術・骨董えんやまで買取・査定をご用命下さい。
茶道では様々な道具を使います。その道具には数多くの種類があり、季節や好みにより使い分けられます。なかでも最も種類が多いのが茶碗で、産地や形状、色など多種多様です。新潟県長岡市にある駒形十吉記念美術館にも陶芸家・加藤唐九郎の作品、黄瀬戸の鉢と黒織部茶碗が収蔵されています。陶芸家・加藤唐九郎は明治31(1898)年愛知県東春日井郡水野村(現瀬戸市水野町)にて窯元加納桑治郎・みと夫妻の長男庄九郎として生まれました。少年時代より家業の製陶に従事し、16歳の時、母方の加藤姓を名乗り名は唐九郎と改めました。
また、瀬戸周辺の古窯発掘調査を行い、1929年瀬戸古窯調査保存会を設立し、桃山時代などの古窯・茶陶に着目して、黄瀬戸、志野焼、織部焼、唐津焼、信楽焼、高麗茶碗などの伝統的な陶芸の復元や創作に取り組みました。1953年には織部の陶技で人間国宝(重要無形文化財保持者)となりましたが、1960年に「永仁の壺事件」が起こり一切の公職を辞任しました。その後は伝統の枠にとどまらない独自の作陶に専念しました。
古美術・骨董えんやでは加藤唐九郎の作品をはじめ、人気作家の北大路魯山人、河井寛次郎、川喜田半泥子、加藤土師萌、松井康成、三浦小平二、加守田章二、岡部嶺男、坂倉新兵衛、飯塚琅玕斎、大樋長左衛門、一后一兆、川端近左、中村翠嵐などの作る茶道具・茶器の買取に力を入れております。人気作家の制作する茶道具・茶器・煎茶器のご売却をお考えの際は古美術・骨董えんやまでご相談下さい。親切丁寧をモットーに買取・査定させて頂きます。また、お稽古用の茶道具・茶器も買取対象となります。棚、水屋、釜、炉縁、台子、風炉先、風呂先屏風、掛軸、茶壺、結界、朝鮮風炉窯、電熱風炉釜、立礼セット、懐石セット、野立てセットなどの大物の茶道具・茶器も買取・査定対象となりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。新潟県長岡市まで出張にて買取・査定にお伺い致します。
又、相続によって譲り受けた遺品のお品物であっても、使用する方がいらっしゃらない場合や申し訳ないけど趣味が合わない相続品、まったく興味がない場合やもうすでに持っている場合、置く場所や管理する場所がない場合など相続した遺品の行く末にお悩みの方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。その様に相続後、遺品の整理にお困りの際は古美術・骨董えんやまでご相談下さい。
さらに相続相談を引き受けていらっしゃる弁護士、税理士、司法書士などの方々からも多くのご相談を承っております。弁護士、税理士、司法書士の方からのご相談も心よりお待ちしております。その他、不動産業、解体業の方々からのご依頼もお待ちしております。不動産売却販売物件先、または解体現場まで出張にてお伺いし、買取査定致しますので何なりとご相談下さい。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。