私ども絵画買取えんやでは、大阪府大阪市において、絵画、掛軸、版画、板画(棟方志功)、油絵、水彩画、仏教絵画、中国絵画、中国掛軸、韓国現代絵画、朝鮮絵画、朝鮮民画掛軸、水墨山水画掛軸、曼荼羅(曼陀羅)掛軸などの買取・査定・鑑定を行っています。大阪市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
大阪市は、江戸時代より多くの日本画家・書家を数多く輩出しています。江戸初期には書で松花堂昭東一派を開き、本阿弥光悦、近衛尹と共に寛永の三筆にうたわれた松花堂昭乗がいます。江戸中期に活躍した日本画家の一人には岡田米人山がいます。大阪で米屋を営みながら田能村竹田らと交流し、独学で絵画を学び山水花鳥絵画を題材にし南宋画を得意としました。その子、岡田半江も田能村竹田や頼山陽、篠崎小竹と交わり南宋画を修得しました。
江戸時代後期には、森派始祖の猿の図が得意な森狙仙や森周峰、森徹山などの森派が大阪の地で活躍しています。森狙仙は猿の狙仙と言われるように描き残した絵の多くは猿の図で沈南蘋や円山応挙の影響を受け、写実的絵を目指したと伝えられます。森狙仙の養子森徹山と森一鳳、森寛斎が引き継ぎ大阪画壇の一勢となりました。
その他に、弟子の与謝蕪村、庭山耕園、野口小蘋なども大阪で活躍した日本画家です。
近・現代では、大阪に居住し天彩画塾で洋画を学んだ池田遙邨がいます。のちに京都に移り、竹内栖鳳に師事し日本画に転向、歌川広重や種田山頭火に私淑日本全国を旅しながら絵画を残した。1987年には文化勲章を受章しました。池田遙邨と同時期に活躍した青木大乗も大阪生まれの日本画家です。青木大乗も当初洋画を学ぶが、のちに日本画に転向し、結城素明(東山魁夷の師)、川崎小虎(東山魁夷の義父)らと大日本美術院を結成しました。その他に美人画の北村恒富や金島桂華、村上華岳、中村貞以なども大阪にゆかりのある画家です。
洋画界では、明治生まれの朝井閑右衛門がいます。法政大学を中退して画家になった人で、一線で活躍しながらも個展を開かない風変わりな野人画家でした。その他に寺内萬治郎、鍋井克之、白髪一雄、菅井汲、中川力なども大阪にゆかりのある洋画家たちです。大阪市天王寺区には大阪市立美術館があります。天王寺公園内にあり、元々は住友家本邸があった跡地に1936年寄贈された美術館です。主な収蔵品として、仏教美術、中国の絵画や書、江戸時代・明治時代以降の日本画、陶磁器、金工、木工、漆工、竹工などの貴重な工芸品を数多く有する東洋美術の宝庫です。
絵画について挙げますと、宋時代王維の唐画、宮素然、董其昌、米芾、蘇軾、燕文貴、などの中国書画や尾形光琳、葛飾北斎、池大雅、岸駒、岡田米山人、村山槐多、島成園、佐伯祐三、赤杉麟作、鍋井克之、児玉希望、橋本関雪、鳥海清児、村上松園、北野恒富などです。
私ども古美術骨董えんやは、この様な大阪市において、絵画の買取・査定を行っております。上記にあげた画家以外でも幅広くお取り扱い致します。海外の画家による作品も対象です。ピカソ、シャガール、マチス、ビュッフェ、カシニョールなどの油絵、版画などもお取り扱い致します。
絵画、油絵、日本画、掛軸、版画、板画(棟方志功)、木版画、石版画、孔版画、銅版画、中国版画、中国絵画、中国古書画、中国掛軸、ヨーロッパ絵画、アメリカ現代絵画、ロシア絵画、東ヨーロッパ絵画、フランス絵画、イタリア絵画、現代ソビエト絵画などご売却の際は古美術骨董えんやをご利用下さい。
まずはお気軽に買取専用フリーダイヤル0120−808−896又はメール、LINE(ライン)買取査定までご相談下さい。