私ども茶道具買取えんやでは大阪府大阪市において、茶道具、茶器、煎茶器、中国茶道具、中国茶器、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、唐物茶道具、唐物茶器、南蛮茶器、安南茶器、李朝茶碗、高麗茶碗、桃山茶道具、桃山茶器、墨蹟書画掛軸、大徳寺系禅僧書画掛軸、お点前用の茶道具・茶器のみならず、お稽古用の茶道具、茶器などの買取・査定・鑑定を行っております。大阪市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取・査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。
大阪市には、表千家・裏千家・その他の流派の支部やお稽古道場が数多く開かれています。各区にはほとんどと言ってよいほど支部が置かれています。この点からも大阪市内ではお茶道がさかんであるということが伺えます。又、大阪市内の美術館・博物館には古今東西のお茶道具・茶器・煎茶器等が展示・収蔵されており、お茶道具・茶器・煎茶器に親しみやすい環境が整っています。例えば、大阪市都島区にある藤田美術館には曜変天目茶碗、菊花天目茶碗、瀬戸肩衝茶入、尾形乾山作 銹絵絵替皿、野々村仁清作 色絵輪宝羯磨文香炉が収蔵されており、真近で目にすることができます。
北区にある大阪市立東洋陶磁美術館では、中国陶磁器、高麗・李朝の陶磁器をはじめ、日本の古陶磁器や木工芸、竹工芸などの美術工芸品も展示されています。また大阪市内にはお茶道具を多く手がけている作家達がいます。
安住野区には、漆工芸家の川端近左が漆工房を構えています。代々続く漆工芸家で現代六代川端近左が当主を務めています。棗をはじめ菓子盆や食籠、懐石セットなど様々なお茶道具の作品を生み出しています。特にお家元の好み物も多く製作しており、宗匠の花押がつく作品も数多く見られます。
東成区には、近郊の角谷家が工房を構えています。人間国宝・重要無形文化財保持者の角谷一圭をはじめ角谷興斎、角谷莎村、一圭の息子三代目角谷征一、角谷勇圭らが茶釜や鉄瓶をなどを製作しています。竹工芸家の早川尚古斎も大阪出身の工芸作家です。五代早川尚古斎は人間国宝 重要無形文化財保持者に認定されました。同じく竹工芸家田邊竹雲斎も大阪出身の竹工芸家で初代竹雲斎が和田和一斎に竹工芸を学んだのが始まり、現在三代竹雲斎の息子が四代田邊竹雲斎おして国内外で活躍しています。
さらに忘れてはならないのが、前田竹房斎です。二代竹房斎は人間国宝 重要無形文化財保持者となっています。お茶道具として使用する花籠なども多数製作しています。
大阪市中央区には、以前、吉向窯という焼物が生産されていました。現代は東大阪市に移転し、八代吉向十三軒の抹茶盌などの茶陶を中心に作陶活動をしています。
以上のように大阪市にはお茶道具に関する美術館や工房・窯などが多数あり、お茶道具に親しむ機会が大変多い地域となっています。この様な特色のある大阪市にはお茶道具、茶器、煎茶器等もお持ちの方々もたくさんいらっしゃることでしょう。そのお茶道具をご売却される際はぜひ古美術骨董えんやにご用命下さい。
千家十職(樂吉左衛門、大西清右衛門、中村宗哲、駒沢利斎、中川浄益、土田友湖、奥村吉兵衛、飛来一閑、黒田正玄、永楽善五郎)などのお茶道具や表千家、裏千家、宗匠の書付のあるお茶道具、茶器などの買取はもちろん、お稽古様のお茶道具、茶器も買取対象となりますので、どうぞご遠慮なくフリーダイヤル0120−808−896またはメール、LINE(ライン)にて買取査定をお申込み下さい。心よりお待ちしております。